ダイソーで買った黒マルチシートを広げてみて、、、
4~5枚程度買っていたもの。(95センチ幅で長さ5メートルのもので穴なし)
2つ折りになってるものを広げようと指を湿らせながら格闘するけど広がらない。
最近、指がカサカサした感じで、買い物でもお札を一枚取り出すのにも苦労する。
同年代の人はわかるかもしれませんが?
よく見ると2つ折りにはなっていなくて、1枚ものでした。
幅が95センチのものの半分しかないものでした。
別の新しい袋を開けてみるけど、やっぱり同じ。次に3つ目でようやく幅95センチのものが出てきました。
幅が違うものは、95センチの約半分の47センチぐらいしかなくて切断じの失敗でしょうね。これって、もしかして表示が「47cm×5m」だったり???
なんて思って袋を再確認してみるけど、やっぱり表示は95cmの5mの表示。
どこか違う表示があるのかな???って、見つけた!
これこれ。
作った国名、「MADE IN VIET NAM」と「MADE IN CHINA」
幅が表示より狭いのは、ベトナムで作られたもの。
中国で作られた表示のものは正常の大きさでした。
これっていつ買ったかも覚えてないし、今年になって買ったものには間違いないけど、レシートもないので返品・交換は無理。
何に使う?って、畑や水路の水漏れ箇所に押し込むものにでも使うか⁈
ダイソーの黒マルチシートは、家庭菜園をやっている人にはとてもいいものですが、、、
裏面をみて、「MADE IN VIET NAM」には注意した方がいいかもしれません。
納品時の検品とかで、幅が半分ということは大きな箱入りだと正確に軽量しなくても持ってみるだけでも、軽い!と思うかも。
でも、毎日の流れの中ではそのまま通過してしまうというミスもわかる気がします。
若いころそれに似たようなことがあって、顔から血の気が引いていくのがわかる。
そんな経験もあったような(笑)。。。