昨年7月から使って一年。ヘッド部分つ取り付け位置がグラグラしてきた。

周辺のビス止め部分を確認するけど、緩んでいる様子もなく浮いた感じがするので仕方なく、解体することに。

しかし、汚いなぁ。毎日、使ってるから。
ていうか、分解したときに洗えばよかったんですよね。
一部の破片が残っていたが、パッキンのようなものがあったみたいで、それが壊れて固定できなくなってしまっていた。

どうする?ということで、とりあえずの応急措置。
絶縁とかに使用するエフコテープを使ってみた。

ちょっと厚めにしたつもりだけど、もっと厚めでもよかった気がする。

また、グラグラするだろうから、次は、厚めに、、、

ついでに、長く使っていた刃も交換。回転時にちょっと気になる音がしていたけどスムーズに回ってるので、まっ、いいか!
たぶん、また同じ補修作業が必用になるでしょうね。
※自分で分解などをすると、メーカーや販売店では修理対応ができなくなるものなどがあるので、自己責任で!
マキタ電動草刈機のホームページは、
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/mur190udrg_mur191udrg/mur190udrg_mur191udrg.html








