日田市の今朝の最低気温は、-4度。ということは、大山町はさらに1度は低い温度かと思われるけど、寒い毎日が続いている。この時期になると、梅農家にとっては、開花時期が気になるところです。
気温によって梅の開花時期が変わるけど、開花後は安定した気温でミツバチなどが飛び回るような陽気に包まれることが高配も順調にすすんで、豊作にもつながることに。
一方で、梅の花を観賞する「梅まつり」の季節を迎えます。今年も3月の最初の日曜日をイベント開催日として、その前後2週間が「日田おおやま梅まつり」の期間で開催されます。
まだ、この時期はつぼみの状態ですが、おおくぼ台梅園の開花状況については、豊後・大山ひびきの郷のホームページで公開される予定で、そちらを確認して訪れる時期を決めるのも良いかと思います。
梅まつり期間中のイベント予定は、
2月15日 | 土 | 夕方から、梅まつり前夜祭(火祭り、音楽・太鼓演奏など) |
3月2日 | 日 | 梅まつり式典、アトラクション、野点など |
3月9日 | 日 | ふるや台梅まつり |
期間中 | フォトコンテスト、農産物等の出店など |
例年、3月の第一日曜日ごろが見ごろではありますが、これが大きく変わることも多々あることです。ただ、開花期間がおよそ一ヶ月あるため、お天気の良い日で3月の上旬であれば、なんとか大丈夫かな?それもハズれた年もあったけど、、
3月の上旬(3月1日~10日ごろまで)は、梅園のライトアップも行われる予定で夜の梅園も楽しめると思います。
イベントの詳細については、内容が決定したところで、日田市観光協会や豊後・大山ひびきの郷のホームページで公開されます。こちらもチェック!。
[mappress mapid="1"]